
神奈川県秦野市 佐野 友保 様
- 賞 賜
- 令和6年秋 旭日小綬章
- 功 績
- 産業振興功労
元秦野商工会議所会頭

本日はおめでとうございます。まず、300人以上の祝賀会ということで、準備も大変だったのではないですか?
神奈川県秦野商工会議所にて、副会頭3期、会頭3期、計18年務め、その功績でこのたびの叙勲受章となりました。現在の商工会議所会頭が発起人になり皆様のご尽力で祝賀会開催の運びとなりました。
ご案内先は商工会議所で大まかには決めていただきましたが、やはり今までお世話になった方にお声がけしたら300名を超えていました。

受章について、周りの声はいかがでしたか?
平成23年春に藍綬褒章を受章、今回は旭日小綬章を拝受しましたので、周りの方々には羨ましいと言われました。再びの受章は嬉しくもあり晴れ晴れしい気持ちです。
本日の祝賀会の余興はどのようなものを?
祝賀会を箱根のホテルで開催しましたので、箱根芸者衆による伝統の舞とトリオJAZZ演奏で、皆様に楽しんでもらえるよう企画しました。




東京叙勲の返礼品を選択いただきましてありがとうございました。返礼品を選んだ経緯についてお聞かせいただけますか?
今回、経済産業省管轄で受章しましたので、記念品は地域経済を考え地元である秦野の企業さんにお願いしたいと思っていました。
秦野市に工場がある「不二家」さんは、『自治体・商工会議所・企業』が連携した初の保育所を設立され地域に貢献いただいたご縁がありました。祝賀会返礼品の相談をしたところ菊の御紋が入ったバウムクーヘンは、東京叙勲さんのみの販売という事をお聞きして連絡をいたしました。

佐野様、二度のご受章という他に例の少ない貴重な祝賀会を取材させていただきありがとうございました。参加される人数が多くご準備が大変だったかと思います。祝賀会前のお忙しい中インタビューにお時間をいただき感謝申し上げます。