
東京都清瀬市 中村 清治 様
- 賞 賜
- 令和4年春 旭日小綬章
- 功 績
- 地方自治功労
元清瀬市議会議員

叙勲受章おめでとうございます。受章にあたり中村様の功績をお聞かせください。
昭和53年に10年間務めた清瀬市役所を退職し、翌年の昭和54年に幼稚園を開園しました。その後平成3年に清瀬市議会議員に初当選し、平成31年4月の退任まで7期28年間市議会議員を務めました。その間、各委員長を歴任し市議会議長に就任いたしました。このことが地方自治功労として受章に繋がったのかと思います。
ご受章が令和4年春と少し前になりますが。
当初、妻と二人で祝賀会の計画を進め準備をしたのですが、コロナ禍でやむを得ず、延期にせざるを得ない状況になりました。その後状況もよくなってきましたので、改めて祝賀会をやろうと思い、今日に至りました。
この日を迎えられて本当に良かったですね。
時間はかかりましたが本会を開催できたということは、言葉に尽くせないほどの喜びです。心から感謝の気持ちでいっぱいです。

140名のご来賓についてどのような基準でご招待されたのですか。
50年近く前に退職した市役所勤務時代、市議会議員時代、また、幼稚園や東京都私立幼稚園連合会で大変お世話になった方々になります。自然とこのくらいの人数になりました。
あと、市議会議員の28年間、後援会として自治会の皆様に支えられておりましたのでその方々にも感謝を込めてご招待いたしました。

発起人の方々が10名ほどいらっしゃいますね。
息子達のみならず、議員の先生方や市長、幼稚園関係者皆様が、本会の開催にあたり、ご尽力いただきました。
弊社の「カタログギフト」と「スターバックスコーヒー」をお選びいただきましたが、決めていただいた理由をお聞かせください。
最初に東京叙勲のカタログが目に留まりました。返礼品については、いろいろな方がいらっしゃるので「ご自身で好きなものを選べる」カタログギフトにしたいと思っておりましたところ東京叙勲さんに掲載されていましたので決めました。

お忙しいところお時間を作っていただき、どうもありがとうございました。ピアノ伴奏による迫力ある歌声、紙飛行機を出席者全員で一斉に飛ばす演出や幼稚園の先生方の音楽劇など心温まる祝賀会でした。取材の申し出にお応えいただき感謝申し上げます。